環境衛生管理業務

衛生的な環境で健康を守る

環境衛生管理によって、害虫の駆除から空気の清浄まで、徹底した衛生管理であなたとあなたの大切な人々の健康をサポートします。

空気環境測定

空気環境の維持を怠ると一酸化炭素中毒・二酸化炭素中毒・アレルギー性鼻炎等を引き起こす要因とされていますので特殊機器で定期的に空気環境を測定し検査結果に応じて計画を立て快適な環境をご提供致します。

浮遊粉じん
一酸化炭素
二酸化炭素
温度
湿度
気流
ホルムアルデヒド

給水の管理

私達が生活する中で重要な水ですが人の飲用、炊事用、浴用その他人の生活用のために水を供給する場合は、水道法第4条の水質基準に適合する水を供給しなければなりません。
これは特定建築物のみならず、生活する中で水に濁り・におい・味に異常がある場合また水に不安がある方は、水質検査を行い原因を早期発見し安心して飲用出来る様努めます。

一般細菌
大腸菌
pH値
臭気
色度
濁度
貯水槽

マンション等の集合住宅・学校等は、一度貯水タンクに貯めてから各箇所に供給する仕組みが多々あります。
建築物環境衛生管理基準(ビル管法)・水道法では、貯水槽タンクに有害物・汚染水等を防止する為に定期的な点検や清掃の措置が規定されています。

飲み水
赤水
カルキ臭
Before
After
雑用水

建築物内の発生した排水の再生水の他、雨水、下水処理水、工業用水等を、便所の洗浄水、水景用水、栽培用水、清掃用水等に使用する場合は、衛生上必要な措置を行い供給しなければなりません。
貯水槽と同じく雑用水にも雑用水槽があり有害物・汚染水等を防止する為に、定期的な点検や清掃の措置が規定されています。

悪臭
配管洗浄

排水の管理

主に飲食店等に設置されているグリストラップ(油脂分離阻集器)は厨房から出る排水に含まれる油やゴミ(残飯等)を直接下水道に流してしまうと、自然環境への悪影響を防止する為に作られ建築基準法等により設置を義務付けられています。
グリストラップの清掃を怠ると、強い異臭やゴキブリの発生・ねずみの発生に大きく影響致します。

ねずみ等の防除(※)

特定建築物では建築物環境衛生管理基準(ビル管法)により、ねずみ・ゴキブリの生息調査を定期的に行い発生及び侵入の防止に努めています。
また、特定建築物以外の自宅・飲食店等においてもゴキブリやねずみの発生は、健康を損なう恐れ・不快感を及ぼすので、少しの物音・痕跡等がありましたら現場調査を行い防除計画を立て防除を行います。
生き物を相手しておりますので、「まだいい」と考えていますと後で対処しきれないほどの悪影響を及ぼす恐れがあります。
薬剤については厚生労働省認定の薬剤を使用し作業従事者、建築物の使用・利用者に健康被害をもたらせない様、安全を第一に作業をしています。

※防除 ... 予防と駆除の両方を含めた言葉であり、ねずみ等が発生・侵入しないようにするすることで被害を事前に防止することが「予防」であり、建築物内に生息するねずみ等を殺滅するための処理が「駆除」になります。

該当生物

ネズミ類
ゴキブリ類
チョウバエ類
カ類
ハエ類
ノミ類
ダニ類
ハクビシン
アメリカシロヒトリ

※注意※ 動物の中には法律により駆除出来ない動物もいますので、まずはご相談下さい。

無料見積

0242-22-2464

[受付時間]月〜土 8:30 から 16:30